遠心力で人工衛星を宇宙へ飛ばすSpinLaunch、「打ち上げられた側」視点の映像を公開(PHILE WEB)#Yahooニュースhttps://t.co/xfdzOuF35j
— ミズトリヒロユキ (@free_fowls) May 10, 2022

人工衛星を宇宙空間の軌道に乗せるためにはこれまではロケット発射するのが一般的な手段でした。ロケット発射には膨大なコストがかかります。イーロンマスク氏の率いる宇宙開発事業SpaceX社のファルコン9ロケットの打ち上げには1回当たり約5000万ドル(日本円で約65億1437万円)の費用がかかるといわれています。
SpaceX社のファルコン9の発射の様子



この高額なロケット発射にかかる費用が、上記のSpinLaunch社の新打ち上げシステムにすると、ロケットを軌道に到達させるために必要な燃料がこれまでの1/4に削減でき、ロケット発射にかかるコストをこれまでの1/10にまで削減することが可能と言います。このSpinLaunch社のロケット打ち上げの新システムが、まるでマンガというか、アホな子が考えたというか、こんなんでよく成立するなぁ~と言う方法で、遠心力を使って人工衛星を宇宙へ飛ばすというものなんですよ。あまりにもユニークな方法でしたのでご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
◆ イーロンマスク氏がtwitterを買収したいのはなぜ?についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【謎!?】イーロンマスク氏がtwitterを買収したいのはなぜ?あの人のため?


沖縄人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!
これこれ!!
SpinLaunch社考案の新ロケット打ち上げシステムとは何か?
SpinLaunch社の社名からもわかる通り、
「Spin=回転」「Launch=打ち上げ」
人工衛星を遠心力をつけて宇宙に飛ばすという、一見、ものすごく原始的な方法のロケット打ち上げシステムです。簡単に言うと、ハンマー投げの室伏広治選手がハンマーをぶん回して投てきする、あの要領で人工衛星を宇宙まで飛ばそう、という事なんですよ。
え~そんなんで人工衛星、宇宙まで飛ばせる~?
って思いますよねー。まーそりゃー室伏広治選手がどんなにぶん回したとしてもせいぜい80mハンマーを飛ばすくらいで、とても人工衛星を宇宙に飛ばす事は出来ません。しかし科学者が必死で研究して編み出したこんな施設を使えばそれが可能になるとのことですー。
沖縄人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!
これこれ!!
これ、子どもが考え付きそうな発想で普通の大人は考えないと思うんですけど、可能なんですねー。腕の先にロケットを装填して、ぶんぶん回転させるあの円形のチャンバーは内部が真空状態で直径が300フィート(約91m)もあります。回転の抵抗力となる空気がないチャンバー内で遠心分離機の要領でどんどん回転させます。動力は電気です。なのでコストが押さえられるんですよ。ロケット発射時の腕の回転速度は5000マイル毎時(時速8046.72km)となってこれは音速のマッハ6.75相当という事です。実際のロケット打ち上げの様子を見てみますと、ロケットが目で追えないくらいの速さなんですよ。燃料を使った発射ではないのでモクモクした噴射煙もありませんし。。。
なんか原始的ですよね~
そして、2022年4月22日の発射実験で初めて発射されるロケットにカメラが搭載されて発射されて上空に飛んでいく様子が公開されたんですよー
まーこの方法は無人のロケットに限られますよね。有人のロケットは無理ですよ。人間の身体は70%が水分で出来てますから、音速の速さでぶん回されたら耐えられませんよね。。。
スポンサーリンク
こんなSpinLaunch社をイーロンマスク氏が黙ってみているとは思えない件
こんな低コストで人工衛星を1日に何回もボンボン打ち上げ可能なSpinLaunch社みたいな会社が出現したとなると、イーロンマスク氏は黙ってないかもしれません。twitter社を440億ドル(5.6兆円) も使って買収した方ですからね。イーロンマスク氏がSpinLaunch社を買収してしまう可能性があると思うんですよ。
SpinLaunch
2014年設立/本社 カルフォルニア州ロングビーチ
非上場会社
総資金 7800万ドル(日本円で約101億5739万円)
調べてみますとSpinLaunch社は非上場会社でした。非上場会社なので公開株を市場で買い付けするという事は出来ませんが、当事者同士の交渉で株式を譲り受け経営権を獲得できます。SpinLaunch社は潤沢なイーロンマスク氏の資金提供を受けてSpaceX社の傘下に入ることで増々事業が発展すると考えれば案外すんなりSpinLaunch社イーロンマスク氏に買収されてしまうかもしれませんねー。イーロンマスク氏が自社のSpaceX社で大々的に展開しているのが人工衛星を使ったインターネットサービス、「スターリンク」。このサービスに必要な人工衛星は低軌道に打ち上げるとの事なのでこのSpinLaunch社の低コストの打ち上げ方法はめちゃくちゃ魅力的だと思うんですよ。ボクは、イーロンマスク氏がSpinLaunch社を買収するんじゃないかなーと思っていますー。
◆ イーロンマスク氏のSpaceX社が展開する「スターリンク」とは何か?についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
ウクライナがイーロンマスク氏に要望した「スターリンク」とは何か?
スポンサーリンク
まとめ
イーロンマスク氏、次に買収するのは「コカ・コーラ」社だ! みたいな話も出ていますが、ボクはこのSpinLaunch社の方が可能性高いと考えています。イーロンマスク氏の所有している資産額は27兆円といわれてますからねー。何でも買えちゃうんですよ、買えないものはほぼないといっていいんじゃないでしょうか? ただ、SpinLaunch社のこのロケット打ち上げ方式があまりにもお手軽なのがちょっと気になりますね。ぼんぼん人工衛星を打ち上げて、地球の周りに漂うスペースデプリ(宇宙ゴミ)がますます増えていくのは確実だと思います。スペースデプリの回収や処理方法を考えるのも宇宙開発事業者の義務ですよね。ちゃんとやってほしいですー
時速29000kmで飛び交う「宇宙ゴミ」
スポンサーリンク
沖縄人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!
これこれ!!
コメント