9月15日放送のフジテレビ系列のドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」第10話では、所持の疑いで逮捕された濱ソラリス高等学校3年梅組の斎藤瑞穂(演 南琴奈) が、少年審判で「不処分」となりました。「保護観察」が妥当とされていた処分が、付添人(弁護士)が草野弁護士(演 桜井聖) から、白鳥健治(演 磯村勇斗) に交代しただけで、いとも簡単に斎藤瑞穂が助かるというご都合主義的な展開に、首を傾げた視聴者も少なからずいたかもしれません。しかし、この少年審判の処分の変更には、法的な根拠が存在しています。自称「へっぽこ弁護士」の白鳥健治が、今回いかに優秀な弁護士であるかが判明しました。白鳥健治が斎藤瑞穂を「不処分」処分に出来た根拠について解説します。

fotofabrikaが撮影した画像(加工して掲載)
スポンサーリンク
◆ 磯村勇斗の様な「自閉症・発達障害の弁護士」は日本にいる?僕達はまだその星の校則を知らないについてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
磯村勇斗の様な「自閉症・発達障害の弁護士」は日本にいる?僕達はまだその星の校則を知らない




人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!
これこれ!!
\【PR】Tシャツ欲しいな~と思ったら!/

スポンサーリンク
【僕達はまだその星の校則を知らない】
斎藤瑞穂が少年審判で不処分になった理由
幼馴染みの小椋冬馬(おぐらとうま/演 本島純政) に騙され、の運び屋をさせられ逮捕された斎藤瑞穂(演 南琴奈) は、観護措置を受けるために少年鑑別所に送致されていました。観護措置とは、今後、斎藤瑞穂の処分を適切に決めるために、面接や心理検査等が行われ、斎藤瑞穂がどんな性格のどんな人物であるかが見定められます。観護措置の期間はドラマでは2週間~4週間としていましたが、実際は一般的には4週間ほどで最長が8週間とされています。(※「裁判所」のサイト参照)

画像出典:関西テレビドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」第10話より
実際の少年鑑別所内部
この観護措置と並行し、家庭裁判所の調査官が事件について全容を調査します。調査官の調査結果と観護措置の結果を考慮して少年審判が行われ、家庭裁判所の裁判官が、最終的な処分を下します。処分の種類は以下になります。
- 保護観察
施設に入所ずに社会の中で生活させながら、保護観察官や保護司が指導監督を行い、少年の改善更生を図るという処分。 - 少年院送致
再犯の可能性が高く、社会内での更生が難しい場合に、少年を少年院に収容して矯正教育を受けさせるという処分。
※斎藤瑞穂の幼馴染みの小椋冬馬はこの処分になった模様。 - 児童自立支援施設等送致
比較的低年齢の少年について、開放的な福祉施設での生活指導が相当と認められた場合の処分。 - 検察官送致
罪を犯した14歳以上の少年について、その事件の内容や心身の成熟度、性格、非行歴などから、成人と同じ刑事処分が相当と認められた場合の処分。 - 知事又は児童相談所長送致
18歳未満の少年について、少年の非行性は高くはないけれども、家庭環境に問題があり、継続的な指導を必要とする場合の処分。しかし実際にはこの処分になる事はほとんどなく、児童自立支援施設等送致になるケースがほどんどとのこと。 - 不処分
調査や教育的な働きかけにより少年に再非行のおそれがないと認められた場合や、少年が非行を行ったとは認められなかった場合の処分。 - 審判不開始
軽微な事件で調査等において少年の再非行のおそれがないと認められた場合、調査のみを行って審判を開かずに事件を終わらせる場合の処分。
当初、斎藤瑞穂に就いた付添人(弁護士)は草野弁護士(演 桜井聖)でした。草野弁護士は斎藤瑞穂の母親の勤める会社の顧問弁護士で、以下の点から、草野弁護士は斎藤瑞穂に対する処分は「保護観察」が妥当と考えていました。
- 女子中学生にを手渡したことが事実であること。
- 小椋冬馬(演 本島純政) から運び屋の報酬として30万円分の電子マネーを斎藤瑞穂が受け取っていたこと。
- 小椋冬馬が、「瑞穂も紙袋の中身は知ってたと思う」と証言していたこと。
スポンサーリンク
上記の証拠が揃っていたら、本来であれば少年院送致の処分が下っても致し方ないと判断できます。しかし、草間弁護士は斎藤瑞穂が真面目な高校生であり、学業も優秀で、両親の監督も十分行き届いていること、今回の事は斎藤瑞穂の優しい性格が災いして起きてしまった事件として、保護観察処分が妥当と考え、対応していたと考えられます。

画像出典:関西テレビドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」第10話より
ドラマでは、この草間弁護士は酷い弁護士かのようにに描かれていましたが、事実関係を客観視すると、草間弁護士の判断は至極真っ当で妥当な判断だったといえます。
しかし、
白鳥健治(演 磯村勇斗) も山田先生(演 平岩紙) も
斎藤瑞穂が潔白であることを確信していました。
斎藤瑞穂は巻き込まれただけだと、
最初から分かっていました。
斎藤瑞穂が今回の事件に巻き込まれただけで潔白であることを証明するために、白鳥健治が起こした2つの行動が以下の事でした。
1. 斎藤瑞穂に手紙を書く事を勧める

画像出典:関西テレビドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」第10話より
このシーンは、「白鳥健治(演 磯村勇斗)がまた空気を読まない場違いな事を話し出した!」と感じた視聴者も多かったと思いますが、これは、斎藤瑞穂(演 南琴奈) を精神的に混乱させていた草野弁護士(演 桜井聖) の影響が及ばない環境で、斎藤瑞穂が思っていることを全て吐き出させようとする、意図を持った提案でした。
草野弁護士は、自身の立てた筋書き(斎藤瑞穂を保護観察処分にする計画) に沿った証言を斎藤瑞穂から引き出そうとしていました。幼馴染みが悪さをしていることを薄々感づいていたけれども、優しい性格が災いして斎藤瑞穂は断れなかった。草野弁護士はこの筋書きで、「斎藤瑞穂はもしかしたら悪い事をさせられていると思いつつも、積極的に犯罪に加担していたわけではなかった」、ということを主張しようとしていました。これは斎藤瑞穂に犯罪に加担していたという故意がわずかながらあった事を証明するものになります。
しかし、この草野弁護士の誘導尋問が、斎藤瑞穂を混乱させていると感じ取った白鳥健治が、斎藤瑞穂に対して、お風呂にゆっくり浸かって心を落ち着けて、信頼できる相手に手紙を書き、心情を吐露するように勧めました。
スポンサーリンク
結果的に
この斎藤瑞穂が書いた手紙が
自身の潔白を証明する事となります。
斎藤瑞穂が幸田先生(演 堀田真由) に書いた手紙の中で、小椋冬馬(演 本島純政) に頼まれた紙袋を女子中学生に手渡した際、ちょっと怖くなったということが書かれていました。

画像出典:関西テレビドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」第10話より
これは、斎藤瑞穂が何が悪い事に加担させられているのかもしれないという犯罪の故意性を裏付ける心情と言えます。この事は今、世間で騒がれている、サントリーHD元会長・新浪剛史氏の違法薬物事件と非常に似通った状況と言えます。
新浪剛史氏は、自身がアメリカで購入した商品は、「100%合法の商品だったと確信している」と述べており自身の潔白を主張していますが、実際の裁判では、少しでもその商品に違法性を疑う事があれば、新浪氏に犯罪の故意性があったと判断され、有罪になる可能性があります。新浪剛史氏が潔白を証明するには、その後の自身の行動が重要となりますが、新浪剛史氏はその商品を自ら運んで帰国せず、友人に運んで郵送してもらっていたり、直接自宅に郵送せずに、知人女性の弟を間に介して発送させたり、商品購入の際に、知人女性に「本当にこれ大丈夫?」的な質問をして知人が「15歳の娘も飲んでいるから大丈夫」と発言していることから、新浪剛史氏が、この商品に対してやや疑いを持っていたような行動をしていることから、警察が新浪剛史氏に対して疑義を向けているという状況です。
しかし、
ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」の
斎藤瑞穂の行動は、
自身の潔白を十分裏付けるものでした。

画像出典:関西テレビドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」第10話より
斎藤瑞穂の手紙には、斎藤瑞穂がの入った紙袋を女子中学生に渡した際、女子中学生に着ていた制服から斎藤瑞穂の学校がバレた時に、斎藤瑞穂は「彼女にもいい学校や、いい友達に巡り合えるといいなってのんきにそう思いながら家に帰りました」と記しており、自身が犯罪に加担している認識がまるでない事が証明されています。
スポンサーリンク
もし、斎藤瑞穂が紙袋の中身が薄々だと気付いていたなら、自身の学校がバレた際、「どうしよう、どうしよう」という不安な気持ちに駆られるのが普通であると考えられます。しかし、斎藤瑞穂は「のんきな気分になった」としていることから、犯罪に加担している認識が微塵もなかったと説明できます。
白鳥健治は、このようにごく自然な形で斎藤瑞穂からこの証言を引き出し、裁判官に示しました。

健治はなかなか
優秀な弁護士やんか!
2. 小椋冬馬から再度、重要な証言を引き出す


画像出典:関西テレビドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」第10話より
白鳥健治(演 磯村勇斗) は、斎藤瑞穂(演 南琴奈) が幸田先生(演 堀田真由) に宛てたこの手紙を、逮捕されている幼馴染みの小椋冬馬(演 本島純政) にも付添人を介して見せており、「瑞穂は何も知らなかった」という重要な証言を引き出しました。これまで、小椋冬馬の「瑞穂も紙袋の中身は知ってたと思う」という証言が、斎藤瑞穂の共犯を裏付けていましたが、その証言が嘘だった事を白鳥健治が突き止めました。
白鳥健治の上記の働きによって、
斎藤瑞穂は「不処分」となったわけです。


画像出典:関西テレビドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」第10話より
このシーンは昭和の名作学園ドラマ「3年B組金八先生/第2シーズン」の加藤と松浦が荒谷二中で騒ぎを起こし逮捕された後、警察署で二人が金八先生の元に返されるシーンを彷彿とさせました。「不処分で本当に良かった~!」と思えるシーンでした。
スポンサーリンク
まとめ
ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」において、白鳥健治(演 磯村勇斗) は法律の知識は備えているけれども、弁護士としては頼りない存在として、これまで描かれてきましたが、第10話において、白鳥健治が非常に優秀な弁護士であることが判明しました。
ドラマの展開も、状況を細々説明することなくさらりと、斎藤瑞穂が潔白である根拠を示していました。脚本の出来がものすごくいいと感じましたね。
そしてドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」では「潔白はどのように証明されるのか」がよくわかる内容になっていました。サントリーHDの元会長・新浪剛史氏の潔白は今回のドラマと比較すると、その行動に辻褄の合わない違和感が生じているという事は、「う~ん……まーそういう事なんでしょう」、と思わざるを得ません。新浪剛史氏に就いた代理人、黒川弘務弁護士が、どのように弁護するのかに興味津々です。
今回の第10回が最終回でもいい内容でしたが、ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」は次回第11回が最終回となります。山田先生(演 平岩紙) がメインの回となるようですが、白鳥健治と父親(演 光石研) の関係、白鳥健治と理事長(演 稲垣吾郎) との関係、白鳥健治と幸田先生(演 堀田真由) との恋の行方がまだ決着していませんから、そのあたりが最終回の見どころとなるでしょう! ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」は非常によくできたドラマでした! 最終回も楽しみにしています!
◆ 磯村勇斗の様な「自閉症・発達障害の弁護士」は日本にいる?僕達はまだその星の校則を知らないについてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
磯村勇斗の様な「自閉症・発達障害の弁護士」は日本にいる?僕達はまだその星の校則を知らない
◆ 【ライオンの隠れ家】みっくん愛用の時計と色見本帳の詳細についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【ライオンの隠れ家】みっくん愛用の時計と色見本帳の詳細
◆ 【海のはじまり】夏が自閉症スペクトラムだと思う8つの理由についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【海のはじまり】夏が自閉症スペクトラムだと思う8つの理由
スポンサーリンク
◆ 【海のはじまり最終回にモヤモヤ】結末に納得いかない理由についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【海のはじまり最終回にモヤモヤ】結末に納得いかない理由
人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!
これこれ!!
コメント