MENU
記事カテゴリー
FREE FOWLSからのお知らせ

【フェイクマミー】なぜ「虹汁」?劇中のジュースの商品名の謎

記事内に広告を含む場合があります。

TBSドラマ金曜ドラマ「フェイクマミー」で日高まみえ(演 川栄李奈) が社長を務める「RAINBOWLAB」の看板商品の名称が「虹汁(にじじる)」であることに視聴者の疑問が集まっています。なんで虹汁(にじじる)?」という声がSNSでも目立っています。日高まみえのファツションも自宅やオフィスのインテリアも、全体的にポップなデザインで統一されているにもかかわらず、自社の看板商品の名称だけが漢字表記の「虹汁(にじじる)」……このネーミングには強い違和感がありますよね。「レインボージュース」の様な英語的なネーミングの方がしっくりくる、と多くの視聴者が感じたはずです。本記事では、なぜ日高まみえは看板商品に「虹汁(にじじる)」と命名したのか? その理由について考察します!

【フェイクマミー】なぜ「虹汁」?劇中のジュースの商品名の謎
Olhaが撮影した画像(加工して掲載)
【フェイクマミー】なぜ「虹汁」?劇中のジュースの商品名の謎
Olhaが撮影した画像(加工して掲載)

スポンサーリンク

◆ 【フェイクマミー】「母親なりすまし」結末はどうなる?最終回予想についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【フェイクマミー】「母親なりすまし」結末はどうなる?最終回予想 

人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!

これこれ!!

【PR】Tシャツ欲しいな~と思ったら!/

沖縄・石垣島のTシャツ屋「FREE FOWLS」
沖縄・石垣島のTシャツ屋「FREE FOWLS」

スポンサーリンク

目次

【フェイクマミー】なぜ日高まみえは自社看板商品の名称を「虹汁」としたのか?

日高まみえ(演 川栄李奈) の会社「RAINBOWLAB」の看板商品「虹汁(にじじる)」という名前に、違和感を覚える視聴者の声が目立っています。

「虹汁(にじじる)」のネーミングセンスに
疑問を持つSNSの声

10月17日の第2話放送時には、「虹汁(にじじる)」という名前についての議論はやや落ち着いたものの、第1話放送中からは、「ネーミングセンスが気になる」「商品名に違和感がある」 といった声がSNS「X」に多数投稿されました。

主人公の日高まみえの身の回りは
ファッションからインテリアまで

「ポップ」で統一された世界観で描かれています。

日高まみえのファッション

日高まみえの可愛らしいファッションセンス
画像出典:TBSドラマ金曜ドラマ「フェイクマミー」第1話より

日高まみえの自宅のインテリア

日高まみえの自宅
画像出典:TBSドラマ金曜ドラマ「フェイクマミー」第1話より

日高まみえのオフィスのインテリア

日高まみえのオフィス
画像出典:TBSドラマ金曜ドラマ「フェイクマミー」第1話より

上記の様に、日高まみえの世界観は統一され、会社名も英語で「RAINBOWLAB」なのに、看板商品の名前だけが突然漢字の「虹汁」に。さらに英語表記も「RAINBOW JUICE」ではなくNiji-Jiruとなっており、ここに違和感を覚える人が少なくないようです。

確かに、
このネーミングは
ちょっとひっかかる!

その他「~汁(じる)」の例
すまし汁/豚汁/けんちん汁/なめこ汁/しじみ汁/あら汁/粕汁/牛汁(沖縄県) etc.

豚汁
sasazawaが撮影した画像

そもそも、「虹汁(にじじる)」とは何か?

そもそも「虹汁(にじじる)」とは何なのかを整理します。 劇中に登場する「虹汁(にじじる)」は、東京都目黒区の「YES TOKYO」コールドプレスジュースがモチーフになっています。ドラマの公式ページでも、実際にコラボレーションしていることが明記されています。さらに、劇中の「虹汁(にじじる)」ショップ「itteki」も、実際の「YES TOKYO」のショップで撮影が行われています。

コールドプレスジュースとは、熱処理を行わず、生の野菜や果物を高圧で絞ったジュースのことです。水や保存料、添加物は一切加えず、野菜や果物の栄養を余すところなく摂取できるドリンクです。1本270mlのコールドプレスジュースには、700~1000グラムの野菜や果物が使われています。

コールドプレスジュースとは

よかったらこの記事シェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次