MENU
記事カテゴリー
FREE FOWLSからのお知らせ

【しあわせな結婚】布勢夕人の命を奪った犯人はレオ?

記事内に広告を含む場合があります。

テレビ朝日木曜ドラマ「しあわせな結婚」、ネットの考察隊はまだ気づいていないようですが、本ブログでは「ネルラ(演 松たか子)とレオ(演 板垣李光人)が姉弟関係ではない」ことを突き止めました。さらに「ネルラとレオは母親と息子の関係ではないか?」「レオの父親は布勢(演 玉置玲央)ではないか?」別記事で推測しています。となると、第6話で布勢夕人の命を奪ったのは、叔父の考(演 岡部たかし) ではなく、真犯人はレオなのではないか? と思われます。どういう経緯でレオを真犯人と考えたのか? その経緯について分かり易く解説します。

【しあわせな結婚】布勢夕人の命を奪った犯人はレオ?
【しあわせな結婚】布勢夕人の命を奪った犯人はレオ?

スポンサーリンク

◆ 「銀河鉄道の夜」カンパネルラとはどんなキャラ?【しあわせな結婚】についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
「銀河鉄道の夜」カンパネルラとはどんなキャラ?【しあわせな結婚】 

人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!

これこれ!!

【PR】Tシャツ欲しいな~と思ったら!/

沖縄・石垣島のTシャツ屋「FREE FOWLS」
沖縄・石垣島のTシャツ屋「FREE FOWLS」

スポンサーリンク

目次

【しあわせな結婚】布勢夕人の命を奪った犯人はレオ?

布勢夕人の命を奪った犯人は誰か?
布勢夕人の命を奪った犯人は誰か?
画像出典:テレビ朝日木曜ドラマ「しあわせな結婚」第6話より

※本記事は、「レオ(演 板垣李光人) はネルラ(演 松たか子) と布勢夕人(演 玉置玲央) との間に出来た子供」という推測の基に書かれています。その根拠については、下記の別記事に詳しくまとめています。

上記の別記事にも示した通り、レオの生年月日が第6話で2000年5月14日と判明したことから、1999年に亡くなったネルラの母親がレオを産んでいないことが明らかとなりました。レオがネルラと布勢夕人との間に出来た子供である根拠について、本記事でも以下で簡単に触れておきます。

レオが生まれた2000年はネルラが20歳の時でネルラが大学3年生の時となります。劇中でレオの出生が曖昧にされている現状から推測すると、レオの周囲にネルラ以外の女性がいないことから、レオの母親はネルラという説が有力となります。

となると、レオの父親は誰なのか? という事なります。第6話ではネルラの叔父の考(演 岡部たかし) が自首していますから、本当のレオの父親は寛(演 段田安則) ではなく考なのでは? と思う方がいるかもしれませんが、日本の法律では、考とネルラ、叔父と姪の結婚はできません。なので第7話の終盤に入ってから民法上許されていない色恋沙汰がドラマに持ち込まれるとは考えにくい事から、レオの本当の父親はネルラの同級生、布勢夕人説がもっとも自然で有力と思われます。

布勢夕人が命を奪われた事件が起きたのは、2010年8月13日の日中でした。2010年であればレオ(子役/演 岩川晴)は10歳で小学生でちょうど夏休みです。レオが父親・布勢のアトリエにいて、宿題の絵を描いていても不思議ではありません。そこで、ネルラと布勢が激しく争うことになり、倒れたネルラの首を布勢が締め、ネルラが気を失った際に、母親を助けようとしたレオが何かしらの凶器を使って布勢の頭を殴りつけたのかもしれません。

2010年、10歳のレオ
画像出典:テレビ朝日木曜ドラマ「しあわせな結婚」第6話より

スポンサーリンク

ドラマの公式ホームページの次回7話予告では、考が凶器に使ったのは「燭台」とのことです。「燭台」は布勢が破った描きかけのキャンバスに描かれていましたから、アトリエに最初からあったと考えられます。

布勢が描いていた「燭台」
画像出典:テレビ朝日木曜ドラマ「しあわせな結婚」第2話より

騒ぎが起きた現場に叔父の考が、おにぎりか何か持って来て、レオが布勢を殴りつける現場を目撃したのかもしれません。レオの犯行を隠すため、意識のない布勢を考が階段から突き落とし、偽装工作したのかもしれません。考は現場から凶器の燭台を回収、レオと気を失ったネルラの二人を同時に連れ帰ることが出来なかったため、まずレオを連れて家に帰ったのではないか? と推測します。そしてレオを家に連れて帰った後、ネルラの元に向かった考でしたが、その際、すでに現場に警察が到着していた、という経緯を推測します。

まとめ

ドラマ「しあわせな結婚」で布勢夕人(演 玉置玲央) の命を奪った真犯人は、ネルラ(演 松たか子) とレオ(演 板垣李光人) が親子関係だということを踏まえると、レオが真犯人の可能性があることについて解説しました。

レオが真犯人だったとすると、脚本的にちょっとありきたりな展開と言わざるを得ません。結構多くの方が予想されていると思います。

8月23日配信の「MANTAWEB」の記事によりますと、ドラマ「しあわせな結婚」は全9話で内容的には第8話で完結し、第9話は最終回後の世界が描かれるという記事が出ていました。

どういう構成なのかはっきり分かっていませんが、本記事では「ネルラが実は亡くなっていて、幸太郎(演 阿部サダヲ)が経験したネルラとの結婚生活はすべて幻だった」という大どんでん返し的な展開になるのではないか?と推測しています。この突拍子もない推測は、ネルラの名前が、宮沢賢治作「銀河鉄道の夜」に登場するカンパネルラに由来していることを根拠としています。この件についての詳しく知りたい方は、以下の別記事に詳しくまとめていますのでお読みください。

第9話で最終回後の世界が描かれるのであれば、当ブログの推測がもしかしたらいい線いっているかもしれません。ドラマ「しあわせな結婚」は第6話まで非常に面白い展開で来ていますので、視聴者が納得する最終回を迎えて欲しいです。残り後3話、楽しみです!!

スポンサーリンク

◆ 「銀河鉄道の夜」カンパネルラとはどんなキャラ?【しあわせな結婚】についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
「銀河鉄道の夜」カンパネルラとはどんなキャラ?【しあわせな結婚】 

◆ 【しあわせな結婚】登場人物(鈴木ネルラ家)時系列まとめについてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【しあわせな結婚】登場人物(鈴木ネルラ家)時系列まとめ 

◆ 【しあわせな結婚】ネルラの実家の仏壇と位牌の謎/宗派混在についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【しあわせな結婚】ネルラの実家の仏壇と位牌の謎/宗派混在 

◆ 「不適切にもほどがある」最終回、伏線回収したもの、しなかったもの。【ネタバレ有】についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
「不適切にもほどがある」最終回、伏線回収したもの、しなかったもの。【ネタバレ有】 

◆ 【完全版】昭和↔令和「不適切にもほどがある!」相関図完成!についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【完全版】昭和↔令和「不適切にもほどがある!」相関図完成! 

スポンサーリンク

人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!

これこれ!!

よかったらこの記事シェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次