8月20日に吉本興業は、ダウンタウンの有料動画コンテンツを配信するサービス「ダウンタウンチャンネル(仮称)」を11月1日に開始すると発表しました。この「ダウンタウンチャンネル(仮称)」は地上波テレビに復帰が難しいとされる松本人志さんにとっての復帰の場と見られています。しかし、テレビという既存の枠組みから離れ、独自の動画配信プラットフォームを一から構築したことから、この取り組みが新たなタレントの活動の場として成立するかが注目されています。「ダウンタウンチャンネル(仮称)」が成功か失敗かを予想するうえで目安になるのが、既存の動画配信サービスの月間利用者数です。ネット上に既存の動画配信サービスの利用者数ランキングがまとめられた情報がほとんどなかったため、本記事で整理しました。

Proxima Studioが撮影した画像(加工して掲載)
スポンサーリンク
◆ 松本人志に対するこれまでの文春砲、時系列でまとめた一覧についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
松本人志に対するこれまでの文春砲、時系列でまとめた一覧


人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!
これこれ!!
\【PR】Tシャツ欲しいな~と思ったら!/

スポンサーリンク
動画配信サービス利用者数ランキング
ダウンタウンチャンネルは失敗?成功?
「ダウンタウンチャンネル(仮称)」が成功するのか? それとも失敗するのか? を考えるにあたり、既存の動画配信サービスの利用者数を調べてみました。動画配信サービス別に利用者数をランキング形式でまとめたサイトなどがほとんど見当たらなかったので、エンタテイメント情報に特化した情報サイト「GEM Standard」のデータを基に本記事独自に計算しました。
各サービスの月間利用者数が分かれば、「ダウンタウンチャンネル(仮称)」がどの程度の利用者を確保しなければならないのかがイメージしやすくなります。
各動画配信サービスの1月当たりの利用者数の計算方法(推計)
- 市場規模推計が5262億円をシェア率によって各サービスの年間売り上げを計算
- 年間売上 ÷ 12カ月 = 月間売上 を計算
- 月間売上 ÷ サービスの月額利用料 = 月間利用者数
動画配信サービス別利用者数ランキング
※シェア率と利用者数ランキングは月額料金の関係で一致しません。
定額動画配信(SVOD)サービスの2024年の市場規模推計 | 5262億円 | ||||||
シェアランキング | サービス名 | シェア率 | 年間売上 (推計) | 月間売上 (推計) | 月額利用料 | 月間利用者数(推計) | 利用者数ランキング |
1位 | Netflix | 21.5% | 1131億3300万円 | 94億2775万円 | 890円 | 約1059万3000人 | 1位 |
3位 | Amazonプライムビデオ | 13.1% | 689億3220万円 | 57億4435万円 | 600円 | 約957万4000人 | 2位 |
4位 | DAZN | 9.4% | 494億6280万円 | 41億2190万円 | 980円 | 約420万6000人 | 3位 |
7位 | dアニメストア | 4.6% | 242億0520万円 | 20億1710万円 | 550円 | 約366万7500人 | 4位 |
2位 | UーNEXT | 17.9% | 941億8980万円 | 78億4915万円 | 2189円 | 約358万5700人 | 5位 |
5位 | Disney+ | 9.0% | 473億5800万円 | 39億4650万円 | 1140円 | 約346万1900人 | 6位 |
6位 | Hulu | 5.7% | 299億9340万円 | 24億9945万円 | 1026円 | 約243万6100人 | 7位 |
10位 | ABEMAプレミアム | 2.5% | 131億5500万円 | 10億9625万円 | 580円 | 約189万人 | 8位 |
8位 | Lemino(旧dTV) | 3.2% | 168億3840万円 | 14億0320万円 | 990円 | 約141万7400人 | 9位 |
9位 | FOD | 2.5% | 131億5500万円 | 10億9625万円 | 976円 | 約112万3200人 | 10位 |
11位 | TELASA | 2.4% | 126億2880万円 | 10億5240万円 | 990円 | 約106万3000人 | 11位 |
12位 | DMM TV | 1.0% | 52億6200万円 | 4億3850万円 | 550円 | 約79万7300人 | 12位 |
13位 | アニメ放題 | 0.7% | 36億8340万円 | 3億0695万円 | 440円 | 約69万7600人 | 13位 |
※「GEM Standard」のシェア率のデータを基に利用者数を計算
表/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください
「ダウンタウンチャンネル(仮称)」が、いきなり「Netflix」や「Amazonプライムビデオ」と互角にやり合うなんてことはあり得ないと誰もが理解していると思います。しかし、フジテレビ運営の「FOD」やテレビ朝日運営の「TELASA」辺りとはいい勝負するんじゃないかと考えていた方多いと思うんですが、「FOD」や「TELASA」でも、月間利用者数は100万人を超えています。
スポンサーリンク
「ダウンタウンチャンネル(仮称)」はダウンタウンだけでなく、吉本興業所属の主力芸人が総出演するという話もありますが、吉本興業所属の主力芸人は無料の地上波テレビで見ることが可能です。松本人志さんの復帰を待ち望む声が一定数あると言われていますが、
松本人志さんや
二人そろったダウンタウンだけを見たさに、
毎月継続して100万人が課金するのか?
といったら、なかなかこれは厳しい戦いを強いられるのではないか? と予想します。月間利用者数が約70万人の「アニメ放題(13位)」にも及ばない可能性はあります。
ただ、「ダウンタウンチャンネル(仮称)」が月額利用料を500円前後に抑えられるなら、上記の一覧表の下の方になら食い込めるかもしれません。
スタートエンターテイメント(旧ジャニーズ) のファンクラブ会員数との比較
「ダウンタウンチャンネル(仮称)」で松本人志さんの復帰には賛否が上がっていますが、有料配信動画なので、「見たくない人は見なければいい」という声が多く上がっています。そうなると、「ダウンタウンチャンネル(仮称)」は松本人志さんやダウンタウンのファンが課金するというスタイルになるのかもしれません。
一概に比較するのは難しいですが、スタートエンターテイメント(旧ジャニーズ) のファンクラブと比較してみましょう。ファンクラブの会費は年会費制ですが、ファンが抵抗なく推しのタレントに支払える金額が見えてきます。
スタートエンターテイメント(旧ジャニーズ) のファンクラブの会員数と年会費
※2025年4月時点(※「Archive of STARTO」データ参照)
グループ名/タレント名 | 会員数 | 年会費(入会金+年会費) | 月額会費(入会金含) |
嵐 | 313万人 | 4000円/年 | 333円/月 |
Snow Man | 164万人 | 5000円/年 | 416円/月 |
King & Prince | 111万6000人 | 5000円/年 | 416円/月 |
SixTONES | 92万人 | 5000円/年 | 416円/月 |
Hey! Say! JUMP | 87万7000人 | 5000円/年 | 416円/月 |
なにわ男子 | 87万人 | 5000円/年 | 416円/月 |
timelesz | 86万人 | 5000円/年 | 416円/月 |
SUPER EIGHT | 83万人 | 5000円/年 | 416円/月 |
WEST. | 63万人 | 5000円/年 | 416円/月 |
Kis-My-Ft2 | 61万4000人 | 5000円/年 | 416円/月 |
NEWS | 44万4000人 | 5000円/年 | 416円/月 |
Aぇ!group | 28万3000人 | 5000円/年 | 416円/月 |
Travis Japan | 22万人 | 5000円/年 | 416円/月 |
木村拓哉 | 8万5000人 | 5000円/年 | 416円/月 |
スタートエンターテイメント(旧ジャニーズ) のファンクラブの会員数と年会費
表/FREE FOWLS新石垣島ブログ
当画像を二次使用される場合はコチラをお守りください
スポンサーリンク
ダウンタウンは二人とも、もう60代に突入しています。ダウンタウンのファン層は、スタートエンターテイメント(旧ジャニーズ) で言うと木村拓哉さんのファンの年代と近いと考えられます。日本を代表する男性タレントの木村拓哉さんでさえ、月額約400円を払うファンは8万5000人にとどまっています。ちなみに無料でフォロー出来る木村拓哉さんのインスタグラムのフォロワーは429万9000人です。(※2025年8月23日現在) 毎月木村拓哉さんに約400円を課金しても構わないというファンは、インスタのフォロワーのたったの2%弱しかいません。
「ダウンタウンチャンネル(仮称)」も月額500円以下なら、木村拓哉さんと同じくらいの利用者を獲得できるかもしれませんが、月間利用者が10万人以下で、動画配信サイトが経営できるのか? と言ったら疑問です。さらに「ダウンタウンチャンネル(仮称)」が月額980円程度になった場合はさらに月間利用者は減る可能性があります。
追記 8月21日22時45分「ダウンタウンチャンネル(仮称)」は月額980円?
8月23日配信の「東スポWEB」によると関西の番組で、トミーズの雅さんが「ダウンタウンチャンネル(仮称)」の月額利用料を「980円」だとばらしてしまったようです。これ、ついうっかり的な演出になってますが、吉本興業側が世間の反響を見たいがための、「観測気球」の可能性があります。一度、980円と言う価格設定を見せておいて、実際の価格がもう少し安かったら「あ、安いやん!!」と思っちゃいますからね。さすが商人の街・大阪の会社ですw。ただ、本当に980円で提示されたら、かなり苦戦するんじゃないかと思います。どうでしょうね。
まとめ
11月1日に開始されるという「ダウンタウンチャンネル(仮称)」は成功するのか? 失敗するのか? を考えた時、既存の定額動画配信(SVOD)サービスの月間利用者がどの位いるのかが気になり、調査しました。
定額動画配信(SVOD)サービスは月額費用を1000円弱にした場合と500円前後にした場合、契約者数に大きな差が出る事が分かりました。一方、日本を代表する男性タレントの木村拓哉さんのファンクラブの会費が、月額約400円で会員数が8万5000人いることが判明し、ダウンタウンが二人がかりで頑張っても木村拓哉さんを上回る動画契約者数を得ることはかなり難しいのではないかと感じました。
なぜ、吉本興業はこんな厳しい戦いが強いられる業界に足を踏み入れたのでしょう? 本来であれば、松本人志さんが自身のスキャンダルについて公の場でしっかり謝罪し、一定期間の活動自粛を経たのちにテレビの世界に復帰できた可能性はあったと思います。それをせずに、無理やり定額動画配信(SVOD)サービスに踏み込んだ印象もあります。本来であれは、こんな経費の掛かる大掛かりな装置は無くても良かったはずです。これ、松本人志さんのプライドのためだけに行っている事だとすると、吉本興業は近い将来取り返しがつかない事になるかもしれません。
吉本興業のダウンタウンより上の世代の芸人さん達はどんな思いなのでしょう……。さんまさんとか、腹立ってるかもしれません。ダウンタウンもすでに60代で、やがて70代、80代となっていきます。そんな年齢で、日本の笑いをけん引し続けようって言う考えも無理がありますよね。
松本人志さんに関しては数年前に映画業界に参入して、立て続けに映画を複数本、監督しましたけど、大失敗している前例があります。これ、言い方を変えると、吉本興業は面白くないものに数十億円突っ込んでしまったって事です。吉本興業の定額動画配信(SVOD)サービスへの参入は社運をかけた一大事業だと思われますが、ちょっと怖いですよね。映画の二の舞になるのか?
最近では沖縄のテーマパーク「ジャングリア」が観客の期待値を下回って大炎上となった例もあります。今後の吉本興業の展開に注目していきたいと思います。
スポンサーリンク
◆ 松本人志に対するこれまでの文春砲、時系列でまとめた一覧についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
松本人志に対するこれまでの文春砲、時系列でまとめた一覧
◆ ダウンタウン浜田雅功、干される?! 親友・笑瓶さんの葬儀に出席しない可能性についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
ダウンタウン浜田雅功、干される?! 親友・笑瓶さんの葬儀に出席しない可能性
人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!
これこれ!!
コメント