8月29日配信の「JIJI.COM」が、TBSの人気ドラマ「VIVANT」の海外ロケで悲しい事故が起きたと報じました。報道によると、撮影クルーの輸送トラックが、山間部の道路から転落し、1名が亡くなられ、1名が重傷を負ったとのことです。「VIVANT」第1作がモンゴルの広大な砂漠で撮影されたことから、続編のロケ地がどこになるのか? ファンの間では大きな注目が集まっていました。今回報じられた日本のニュースだけでは、事故現場の状況が掴みにくいと感じた方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、一体どこで事故が起きてしまったのか? 現地のニュース報道を基に写真も交えながら詳しく解説していきます。

bilanolが撮影した画像(加工して掲載)
スポンサーリンク
◆ 【VIVANT続編】なぜ舞台がアゼルバイジャンなのか?についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【VIVANT続編】なぜ舞台がアゼルバイジャンなのか?





人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!
これこれ!!
\【PR】Tシャツ欲しいな~と思ったら!/

スポンサーリンク
【特定】VIVANT海外ロケ事故現場はどこ?アゼルバイジャン山間部
続編を楽しみにしている視聴者も多いドラマ「VIVANT」ですが、海外のロケ先のアゼルバイジャンで、現地スタッフが亡くなるという痛ましい事故が起きてしまいました。日本の報道だけでは、どういった状況で事故が発生したのか分かりにくかったため、アゼルバイジャンのローカルニュースを基に調査しました。
VIVANTロケ事故現場動画
霧が立ち込めています
アゼルバイジャンのニュースサイト「afqazinfo.az」によると、事故が起きたのは、現地時間8月27日の午後。アゼルバイジャンのクバ地区を通るクバ-アルパン-スサイ-ヒナリグ道路のカライフダット村~グリズ村の区間で、衛生機材(簡易トイレ) を積んだトラックが約100メートルある谷に転落。1名が亡くなり1名が重傷を負ったと報じられています。
事故原因は、濃い霧によるハンドル操作の誤りとみられています。
アゼルバイジャンのグリズ村周辺は標高が高く、霧が割と発生しやすいようです。
グリズ村周辺に発生する霧
事故に遭ったトラックは、ドラマ「VIVANT」の撮影が行われているグリズ村に向かう途中だったとのことです。
事故が起きた、カライフダット村~グリズ村の区間の道路は以下の通りです。
カライフダット村~グリズ村の区間の道路
出発地点はカライフダット村(左/Kalaykhudat)、目的地がグリズ村(右/Qriz)
航空写真だと、土地の高低差が分かりずらいですよね。以下のGoogle Earthの画像を見ると、現地の地形がより立体的に理解できます。
VIVANTロケ事故が発生した道路の地形
カライフダット村(Kalaykhudat)
グリズ村(Qriz)

画像出典:Google Earthより

これまた、
凄いとこやな!!
スポンサーリンク
事故発生場所はピンポイントでは明らかになっていませんが、画像を見ますとカライフダット村(Kalaykhudat) を出発した道が北へ向かって大きく左にカーブしているのが分かります。当日の天候が濃霧だったことを考えると、このカーブを曲がりきれなかった可能性が考えられます。航空写真やGoogle Earthの画像からも分かるように、道路は舗装されておらず、道路と谷の境界線も曖昧に見えます。下記は、カライフダット村(Kalaykhudat) を見下ろす映像です。周辺の厳しい自然環境や、道路の様子がよくわかります。
カライフダット村(Kalaykhudat) を見下ろす動画
VIVANT続編のロケ地アゼルバイジャン、グリズ村ってどんな場所?
今回、事故のニュースによって明らかになったロケ地、アゼルバイジャンのグリズ村。一体どのような場所なのでしょうか。
アゼルバイジャン、グリズ村
ドラマ「VIVANT続編」の撮影が行われているアゼルバイジャンのグリズ村、息をのむような大自然に囲まれていて、 まさに「VIVANT」の壮大な世界観にぴったりの雰囲気ですよね。しかし、その過酷な環境は、今回のような事故と隣り合わせであることも事実です。今回亡くなられたのはアゼルバイジャンの現地スタッフとのことですが、ドラマの制作局であるTBSには、二度とこのような悲劇が起きないよう、万全の対策をお願いしたいです。
まとめ
ドラマ「VIVANT続編」の海外ロケで発生した悲しい事故を受け、どのような環境で事故が起きたのか? 事故現場となったアゼルバイジャンのロケ地を画像と動画で解説しました。
ドラマ「VIVANT」の1作目はモンゴルと日本を舞台にした壮大なスケールで描かれましたが、続編のロケ地もまた、私たちの想像を超える厳しい環境であることがうかがえます。今回の事故は本当にショックな出来事でした。撮影は続行されるようですが、今後はスタッフ、そして演者の皆さんが安全な環境で撮影に臨めることを切に願います。素晴らしい作品を楽しみにしています。
スポンサーリンク
亡くなられた方のご冥福を
心よりお祈りするとともに、
怪我をされた方の
一日も早い回復をお祈りいたします。
◆ 【VIVANT続編】なぜ舞台がアゼルバイジャンなのか?についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【VIVANT続編】なぜ舞台がアゼルバイジャンなのか?
◆ 【VIVANT最終回】乃木憂助はノコルに電話で何と言った?意味は? 「こうてんしんなくただとくをたすく」についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【VIVANT最終回】乃木憂助はノコルに電話で何と言った?意味は? 「こうてんしんなくただとくをたすく」
◆ 「あなたは7回撃たれた狼だ」の間違った解説がネットに拡散?【VIVANT第9話考察】についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
「あなたは7回撃たれた狼だ」の間違った解説がネットに拡散?【VIVANT第9話考察】
◆ ノゴーン・ベキが日本から取り寄せているうるち米の産地はどこ?【VIVANT】についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
ノゴーン・ベキが日本から取り寄せているうるち米の産地はどこ?【VIVANT】
◆ 乃木の合言葉「産気づいたヤギ、77頭」の意味は?【VIVANT第7話考察】についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
乃木の合言葉「産気づいたヤギ、77頭」の意味は?【VIVANT第7話考察】
◆ 乃木憂助は機内で野崎に何て言った?「鶏群の一鶴、眼光紙背に徹す」の意味は?についてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
乃木憂助は機内で野崎に何て言った?「鶏群の一鶴、眼光紙背に徹す」の意味は?
◆ 【VIVANT】乃木家の家紋/丸い円に六角形の意味を考えるについてはこちらの記事にまとめています!下記からお進みください!
✔あわせて読みたい
【VIVANT】乃木家の家紋/丸い円に六角形の意味を考える
スポンサーリンク
人気ブログランキング下記バナーでこのブログ応援して下さい!!!お願いします!!!
これこれ!!
コメント